いずれ相続する予定の財産のなかに、家や土地などの不動産が含まれているケースは少なくありません。
しかし、不動産は現金などと違って分割が難しく、遺族同士で争う原因になる場合もあります。
今回は争族対策や節税、認知症への対策など、被相続人の生前にできる不動産相続の準備についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大町市周辺の売買・投資物件一覧へ進む
生前にできる不動産相続時の争族対策の準備
故人の遺産を遺族が分割する際、方法や金額を巡って親族同士が争うことを「争族」といいます。
争族対策とは、家族の実情に合わせて適切な方法で遺産の分配を決め、将来的な争族を避けるためのものです。
被相続人の生前であれば、遺言書を作成して自分の財産をどのように分割するのか指定しておくと良いでしょう。
相続人の立場により異なる遺留分にも注意しながら、不動産を誰が相続するのか、ほかの財産をどうするのかを記載する必要があります。
基本的に遺言書を書いた本人の意向が優先されるため、亡くなってから遺産分割協議書を作成するより、スムーズに相続手続きが可能です。
▼この記事も読まれています
負動産とは?相続した不動産を処分する方法をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大町市周辺の売買・投資物件一覧へ進む
生前にできる不動産相続時の節税対策の準備
財産を相続すると、相続した財産の価値に応じて相続税を支払わなければなりません。
相続税を節税したい場合は、まず実際にどの程度の額を納めなければならないのか、シミュレーションをおこないます。
相続人が少なく、1人あたりが相続する金額が大きくなるほど相続税も高くなるため、人数を増やして額を下げるための養子縁組がおすすめです。
実子がいる場合は1人まで、いない場合は2人まで養子に実子同等の相続順位を持たせられるため、孫などを養子にすると節税できます。
また、現金をそのまま残しておくのではなく、生命保険に加入して死後保険金を支払ってもらうと、非課税になる金額が増える可能性が高いです。
相続する財産の金額が大きい場合は、生前贈与のほうが税金を抑えられる場合もあります。
▼この記事も読まれています
不動産を相続する際にかかる税金とは?税金の種類や計算方法・対策をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大町市周辺の売買・投資物件一覧へ進む
生前にできる不動産相続における認知症対策の準備
不動産などの財産の相続や処分で気をつけたいのは、所有者の方の認知症です。
認知症になると、銀行口座が凍結されてお金を移動できなくなるため、専用の信託口座を準備して、家族に任せる財産を入れておく必要があります。
認知症になる前に後見人を指名しておく任意後見制度を利用すれば、認知症を発症した後でも不動産を処分しやすいです。
また、家族信託を利用すれば家族に財産の管理を委託でき、二次相続先以降も指定できるため、不動産の管理者不在の状況を防げます。
▼この記事も読まれています
相続した不動産を売却したい!納付する税金や売却時の注意点も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大町市周辺の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
不動産をはじめ、財産の相続でトラブルになるのを防ぐためには、生前の準備が肝要です。
ただし、認知症になるとその対策が難しくなるため、事前に対策を講じておく必要があります。
遺言書の作成など、本人の判断能力が重要な対策は、なるべく早めに済ませておきましょう。
大町市周辺の売買・開発はさくら不動産大町支店がサポートいたします。
地域のコミュニティの場になることを目指し、お客様の立場で心を込めてご提案します!
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大町市周辺の売買・投資物件一覧へ進む